このホームページで『空き家問題』に挑んでいます。 土地付き一戸建てからマンションまで人が暮らす家はさまざまです。どんなかたちでもひとそれぞれで「気に入った場所」に「気に入った間取り」の家を探し出して住宅ローンのお世話になって「我が家」を手…
マンションの『空き家問題』はどうなるの その2 置き去りにされているように感じるもう一つの『空き家問題』のマンション住戸。いろいろな家族が集って住まう集合住宅(マンション)には独特な決まりがあります。大雑把な表現ですが・・・「自分の家で…
マンションの『空き家問題』はどうなるの わが国日本での『空き家問題』では「一戸建て住宅」を空き家のままでほったらかしにすると「治安が悪くなる」「草木が生い茂る」「ゴミが貯まる」「放火されたら危ない」「倒壊したら大変」などなど『心…
『空き家問題』対策の対象の家は「戸建ての家」 これまで『空き家問題』をキーワードにしていろいろな切り口でブログしてきました。我が国日本が国として『空き家問題』のターゲットにしているのは「戸建ての家」で、「築古の家」で、「木造の家」で・…
日本の国としての空き家対策を探ってみると 空き家問題の対策は「ハード」面と「ソフト」面で考えることが肝になっています。空き家は文字通り「家」(住宅)なので「ハード」面での対策が色濃く出ているのが国土交通省の施策です。省内ではいろい…
ようやく猛烈な暑さが峠を越えようとしています。 今年は異様な暑さを体験した夏になりました。「これほど暑い夏は今までなかった」と毎年のように聞かれることになるのでしょうか・・・。この暑さのせいかどうか、経済活動の中の「家づくり」が話題にな…
『空き家問題』に挑むパウムテックは一級建築士事務所をやっています。 パウムテックは不動産取引業が社業のひとつですが一級建築士事務所もやっています。会社案内のメインホームページ(www.paumtech.co.jp)で詳細を語りつくしています(つもり)。社長は地場工務店を家業…
『空き家問題』解決その他への取り組みを紹介するHPもあります。 これまで『空き家問題』を解決の取っ掛かりとして様々な提案プランをこのブログで紹介してきました(居間のない家や夫婦二人の家、子育て世代のマンションや家族三世代のマンションなど)。この他に「建…
空き家問題と一緒に終末の暮らしを考えてみました。 医療の現場での「終末医療」の暮らしの提案プランのひとつです。「終末医療」という単語にどんなイメージがありますか・・・。「緩和ケア」を受けながらできるだけ苦痛(心身ともに)を和らげながら病院…
マンション住戸での家族三世代の暮らし マンション住戸での親子三世代の暮らしを考えてみました。マンション住戸でも「空き家」になることが考えられる日本社会の事情のなかでの同じ家で世代をつないで家族が暮らすマンション住戸の間取りのア…